忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



バイクの洗車は人によってそれぞれです。水を普通にかける方もいれば、濡らしたタオルで吹く程度で済ませる方もいます。どちらが正しいと言うのは無いと思いますが、私は水を使って普通に洗車しています。「水をかけると電装系がダメになるのでは?」と心配される方がいますが、メーター周辺やカウルの裏側、マフラー出口等に意図的にかけない限り、特に問題はないと思います。そもそもメーカーは雨の日の走行も想定した造りをしている(例外の車種もあります。)ので、水がかかっても基本的には大丈夫なのです。しかし、ここで注意が必要なのですが、メーカーが想定しているのはあくまで雨天時の走行です。高圧洗浄機等であらゆる角度から水をかけるのはオススメしません。高圧洗浄機は文字通り、雨とはレベルの違う圧力で噴射されます。雨程度なら防げる防水構造も、高圧洗浄機だと浸水してしまう可能性があるので、高圧洗浄機を使うのはカウルの外側程度にしておいた方が無難だと思います。ちなみに私の洗車方法ですが、最初はメーター周辺以外はすべて水をかけ、アンダーカウルやスイングアーム等の汚れが目立つ部分は柔らかいブラシ等でざっくり汚れを落とします。次に洗剤を含んだスポンジで全体を洗って行きます。終わったら洗剤を洗い流して吹き上げ、チェーンオイルとキーシリンダーに潤滑油を吹いて完了です。メーター周辺はタンクやカウル用のタオルで、最後に吹く程度にしています。この方法でずっと洗車していますが、私個人のバイクも販売用バイクも問題が出た事はありません。最初に明記しましたが、車種によりますので「水かけて洗いたいけど、かけちゃいけないって聞いた・・・」と思っている方は、まずメーカーに電話してみてはいかがでしょう?

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Revolutionバイク専門店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[06/29 NONAME]
[06/29 NONAME]
[05/30 NONAME]
[05/29 NONAME]
[05/29 カワサキラブ]
ブログ内検索
カテゴリー
Revolutionバイク専門店ブログ Produced by Revolutionバイク専門店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]