来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
順調に販売準備の進んでいるアプリリア・RS50ですが、テスト走行等の機関系のチェックが本日終わりました。当然何の問題も無くテストコースでの最高速度の確認も終わったので、RS50に夢を見ている方々へ現実をお知らせしたいと思います。まず、RS50は大きく別けて前期と後期があります。上記画像が前期モデルですが、前期はDGM型とMMA型の2種類に別けられます。この2モデルは規制が入る前のモデルなので「最も馬力のあったモデル。」と言われており、神話的な人気があるのが特徴です。一説にはDGM型で12馬力、MMA型で9馬力と言う日本車の50ccでは考えられないパワーが出ていました。外見上の特徴は台形っぽいヘッドライトと3本スポークホイール、片持ちスイングアームと言った感じです。パワーが出ているのは良いのですが、超高回転ユニットですので7000回転以下はトルクがスカスカで使い物になりません。静止状態からの発進は4ストロークの50ccスクーターに負けるレベルの加速しか無いので、シグナルスタート時は7000回転以上まで回してからクラッチをつなぎ、フルアクセルで加速しないと交通の妨げになるレベルです。きちんと高回転をキープして乗れる、2ストロークエンジンを乗り慣れている方以外は乗り慣れるまで一般道の走行はオススメしません。また、7000回転以上で走らないとまともに走れないので騒音もスゴいです。住宅街にお住まいの方は時間を選んで乗らないと苦情が殺到しかねませんのでご注意下さい。
2枚目画像が後期モデルです。後期はPGE型とSE型、TSJ型の3種類となりますが、SE型とTSJ型は色々と規制が入ってパワーダウンされています。特にSE型は大幅なパワーダウンが施されており、2馬力程度しか出ていないみたいです。TSJ型はSE型の性能を回復させた日本専用特別モデルで、5馬力くらいまでパワーが戻っています。PGE型は前期型と同等の9馬力と言われていますが、実馬力はTSJ型と同じ程度となっています。後期モデルは低中速のトルクが改善されているため街乗りでも非常に乗りやすくなっている事と、アプリリア・RS250を彷彿とさせるカウルデザイン、高剛性の新型フレームになっているのが特徴です。前期型だと7000回転まで回してからクラッチをつながないとスタート出来なかったのに、後期型は2500回転くらいでクラッチをつないでも普通に走り出せます。また、前期はクラッチがつながってからフルアクセルで加速しても遅かったのですが、後期型はクラッチがつながった瞬間からの加速が良いのでストレス無く乗れます。後期型は世界初のアルミダイキャストフレームを採用しており、剛性確保のために片持ちスイングアームが両持ちスイングアームへ変更しています。この新フレームは非常に剛性があり、跨って数メートル進んだだけでフレームの頑丈さを実感出来るレベルです。当然ですが走行性能は雲泥の差で、前期型だと50km/hを超えると恐怖を覚えていたのが、後期型だと80km/hくらいでも安心して乗る事が出来ます。デザインは1枚目の前期型の画像と見比べると解りますが、アッパーカウルからスクリーン、テールデザインまでかなり違っています。ちなみに上記情報はあくまで当店がまとめたモノであり、「PGE型までが前期。」と言う説もあったりとかなり色々な情報が飛び交っていますので参考までにお願いします。さて、軽く全モデルの紹介をしましたがRS50をお探しの方から1番良く頂く「最高速度は何km/hですか?」と言う質問にお答えしようと思います。上記情報から考えると、ハイパワーのDGM型やMMA型が1番速くて当然なのですが現実はそんなに甘くありません。今回当店の在庫車として入って来たRS50はTSJ型ですが、いつも計測しているテストコースでの最高速度は約90km/h(メーターは80km/hまでしかありませんので、一緒に走っていたスタッフからのコメントとメーターを振り切ってからもタコメーターは上昇しており、体感的にも加速を続けていたので「約」90km/hと表現しております。)でした。ちなみに前に入って来たDGM型やMMA型も、同じテストコース同じライダーが計測した結果はほぼ同じ速度でした。このデータから、「新車時なら『前期型の方が速い!』と言えただろうけど、20年以上経過している前期モデルはほぼパワーダウンして後期型と同等か、低いパワーしか出ていない固体が多い。」と言えます。上記の通り前期型は超高回転ユニットですので、普通に走るのにも10000回転前後を多用します。20年以上も昔のバイクでこの高回転を多用していたらエンジン自体の劣化もかなりの速度で進みますので、まともにパワーが出ていないのも当然と言えば当然なのです。個人的な考えになりますが「通勤等に普通に使えて、2ストのハイパワーを楽しみたい。」と言う方は程度の良い後期型を、「街乗りなんてしないから低中速なんてどうでも良い。乗りにくくても良いからパワーが欲しい!」と言う方は程度の良い前期型をオススメします。いきなり前述のコメントに手のひら返しをして申し訳ありませんが、「程度の良い前期型。」なんてほぼありませんので、当店では後期型をベースにフルパワー化する事をオススメしております。上記の通り前期型を盲目的に信仰するファンが多いので、後期型(特にSE型)は相場が安くて程度の良い個体が多いのでベースに最適なのです。余談ですがRS50で世界最高速度の160km/hを記録している固体は、ベースエンジンにSE型のエンジンを使用しているそうです。当然ですがフルパワー化するのにも予算は必要ですし、フルパワー化したら前期型と同じように乗りにくくはなりますが「程度の良いフルパワーモデル。」を作るにはベストな方法だと思いますので、興味のある方はお気軽にご相談下さい。
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolutionバイク専門店
性別:
非公開
フリーエリア
最古記事
(11/27)
(09/20)
(10/12)
(11/02)
(11/05)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索