来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日もお話したように、日本では50~125ccのバイクはとても中途半端なポジションになっています。車の任意保険に入っていればファミリーバイク特約によってバイクの保険料が非常に安くて済むのですが、50ccより上の排気量のバイクに乗るとなると小型自動二輪免許が必要になって来ます。今話題になっている「普通自動車免許で乗れるバイクの排気量が125ccまでに緩和されるかも?」が現実となれば嬉しいのですが、まだ微妙なので何とも言えません。こんな状況なので、125ccのバイクを欲しがる方は「車に乗っていて、普通自動二輪免許(中型)を持っている方。」がとても多いです。正直「車を持っていて、小型自動二輪免許をお持ちの方。」はほとんどお会いした事がありません。中型、もしくは大型のバイク免許をお持ちの方がほとんどです。そして当店のお客様だけなのかは不明ですが、なぜか当店で125ccを希望される方は「車の愛車がマニアックで、選ぶ125ccのバイクもマニアック。」と言う共通点があります。一般的な小排気量バイクのお客様は「とりあえず安くて動くバイクが欲しいんです。通勤用だから車種は何でもいいですよ?」と言うスタンスなのですが、125ccのお客様はかなりの高確率でご自身の欲しい車種を限定して来られます。車種が決まっていると値段と程度のバランスの話になり「この金額でこの程度になるのなら、もう1つの候補にしていたバイクにしようかな?」等と、同系列のバイクにされる方も多いのですが125ccの方は予算を増やされる方が多いです。つまり「予算を上げてでも、絶対に自身の欲しいバイクを購入する。」と言う確立がかなり高いのです。今後、普通自動車免許で運転出来るバイクの最大排気量が125ccまで拡大されたら、このジャンルはかなりの人気が出るかと思います。もし、現状で125ccのバイクを検討されている方は早めに動いた方がよろしいかもしれません・・・
PR
先日、古くからお付き合いのある先輩がカワサキ・ZX-10Rからヤマハ・TMAXへ乗り換えをされたそうです。「スーパースポーツからビッグスクーターですか!?」と思ったのですが、TMAXを調べてみると納得出来る乗り換えでした。まず、TMAXは外見からビッグスクーターに分類されそうですが、ヤマハは「オンロードスポーツ」と種別しています。まぁスーパースポーツとレーサーレプリカの区別が曖昧なのと同様に、ビッグスクーターとオンロードスポーツ、ストリート等は区分けがほぼ不可能なので、ジャンルは特に意味は無さそうです。しかしヤマハがわざわざオンロードスポーツと言うのは理由があり、TMAXは「スクーターの利便性を残しつつ、スポーツ走行を余裕で出来る車種。」と言うコンセプトで造られているのです。TMAXは「市販されている中で最速のビッグスクーター。」と言われていますが、これはある意味当たり前なのです。旋回時のバンク角を他社スクーターよりも深い50度に設定、車体の前後重量配分を50:50に近づけた上にエンジンを低重心化するためにシリンダーはほぼ水平に配置し、オイル循環方式もドライサンプを採用して運動性能向上に努めています。また、一般的なスクーターの場合はリアスイングアームにエンジンユニットを搭載しますが、TMAXはダイヤモンドフレームに懸架し、ギア付きバイクのようにリアの独立したスイングアームとなっています。ある意味「外見だけで判断してはいけないバイク。」の筆頭車種かもしれません。そう言えば先輩は「羊の皮を被った狼。」的な乗り物大好きでしたね・・・慣らしが終わったらぜひツーリングにお誘いしようと思います。
ピアノから船までと幅広い事業展開をしているヤマハですがネットでは下記のような伝説が語られています。
ネット上のヤマハの歴史。
・最初は輸入ピアノの修理。→楽器関係作る。
・楽器やってた流れで電子楽器も作る。→DSPも作る。
・DSPを他に利用しよう。→ルーター作る。
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる。→家具を作る。→住宅設備も作る。
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る。→ついでにエンジンも作る。
・エンジン作った。→バイクも作る 。
・エンジン作った。→船も作る。→船体作るのにFRPを作る 。
・FRPを利用しよう。→ウォータースライダーを作る。→ついでにプールも作る。
・プールの水濁った。→浄水器作る 。
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖。→藻の養殖始める。→バイオ事業化。
上記コピペをご覧になった方も多いと思いますが、実際にヤマハ本社に「どこまでが真実なのか?」を確認されたサイトがあったので興味がある方はどうぞ。これを見ると「ヤマハってスゲー!」となるのですが、真実はどうだったのでしょうか?詳しくはリンク先を見れば解るので、結論だけ載せておきます。
真実のヤマハの歴史。
・最初は輸入オルガンの修理。→楽器関係作る。
・楽器やってた流れで電子楽器も作る。→LSIも作る。
・LSIを作ったからパソコンも作る。→他にも利用しようとしてルーター作る。
・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される。→家具を作る。→住宅設備も作る。
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る。→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る。
・ヤマハ発動機を立ち上げる。→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝。
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る。→FRPあるから船も作る。
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障する。→船外機作る。
・FRPを利用してプールを作る。→ついでにウォータースライダーも作る。
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い。」ってクレームが来た。→浄水器作る。
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないか?→バイオ事業化。
何かコピペよりもスゴくなっている気がします・・・ちなみに一口にヤハマと言っても「ヤマハ発動機」と言うバイクやマリン事業を軸にしている会社と「ヤマハ」と言う楽器や音楽を軸にしている会社は別会社のようです。ちなみにコピペには載っていませんが、あのトヨタ・2000GTやレクサス・LFAのエンジンもヤマハ製です。LFAのエンジンはヤマハ発動機、エンジン音やサウンドデザインはヤマハが担当しているそうです。コピペを見た時は「本当かよ・・・」なんてちょっと疑いもありましたが、真実は多種多用な事業を成功させたコピペ以上にスゴい会社でした。個人的には次のヤマハ・VMAXが楽しみです。
先日からバイクによる痛ましい事故が多発しています。白バイから逃れようとして工事中の穴に落ちて、中にいた人にケガをさせてしまったり、同じく白バイの追跡から逃れようとして転倒し、電柱を支えるワイヤーに突っ込んでしまって上半身と下半身がバラバラになって亡くなってしまったりと言う、想像するだけで恐ろしい事故も起きています。私が今までに収集したデータや経験から考えた上での結論は「白バイから逃げるのはほぼ100%無理。」です。白バイの隊員はそれこそ1日中バイクに乗って勤務をしていますし、訓練もとんでもなく厳しいモノばかりです。バイクや車は乗っている時間に比例してスキルが向上しますが、それこそ1日中乗っている人間を上回るテクニックを持つ人間なんてほとんどいません。そんなプロ中のプロから一般の方が逃げるなんて、それこそ不可能に近いのです。結果、スピード違反や信号無視等の違反をして、白バイに停車を求められたら素直に停まるのが1番金額的にも社会的にも被害が少ないと言う結論に達するのです。もちろん「捕まったら飲酒運転がバレてしまう!」とか「捕まったら他の犯罪がバレてしまう!」等と言う方は論外ですので省きます。普通の交通違反だったら点数と罰金だけで済みますが、ここで無理して「逃げてやる!」と思って頑張ってもリスクばかりが増えてプラスは何もありません。「ここで捕まったら点数が無くなって、免許取消しになる!」と言う場合でも、無理して逃げるより大人しく免許取消しになるのが1番リスクが少ないのです。もし「免許取消しになったら仕事が出来なくなる!」と言って逃げたとします。白バイにサイレンを鳴らされながら逃走するのは非常にプレッシャーがかかりますので、いくらアナタがバイクの腕に自信があってもいつも通りのテクニックは披露出来ないと思います。そんな切迫した精神状態でバイクに乗っていてもバイクは思う通りに動いてくれませんし、そうこうするうちに事故に遭って亡くなるか、多額の賠償金を背負うハメになるのです。誰かにケガをさせてしまったり、ヘタすりゃ誰かを死なせてしまうかも知れないのですから賠償金はとんでもない金額になります。免許停止や免許取消しになって、しばらく車に乗れなかった方が全然マシなのです。「免許停止や免許取消しになったら仕事をクビになる!」と考えるととんでもない事のように感じるかも知れませんが、仕事を失うのと今後の人生を失うのとどっちが良いか考えてみたら答えは簡単に出ると思います。まぁその前にそんな点数が少ない状態で違反をするなって話なんですよね・・・バイクを楽しむためにも違反には気を付けて下さい。
最近、在庫車のアプリリア・RS50への問い合わせの中に「このバイク、最高速度は何km/h出ますか?」と言う妙な問い合わせが増えて来ました。「ライダーの体重とコース次第です。どちらのサーキットで使う予定ですか?」と聞くと「サーキットではなくて公道です。」との答えが・・・確かにRS50はレーサーレプリカ全盛期の2ストロークエンジンを搭載しているので、50ccクラスでは最強レベルの速さを誇ります。当店のテストでも約80km/hくらいまでは確認していますが、このバイクはあくまで50ccです。外国の方の大柄な体格を考慮して造られているので、大きさ的には大きいですがブレーキやタイヤ等は50ccレベルのままです。何が起きるか解らない公道で、このバイクで最高速度を競うなんて正気では無いと思います。ちなみに公道では50ccバイクの最高速度は30km/hまでと決められているので、80km/hなんかで走っていたら免許取消しになります。もちろん購入されてからどのように使うかはオーナー様次第なので当店は関与しませんが、高速道路は250cc以上のバイクでないとダメですし、事故やケガの事を考えると50ccクラスはサーキット以外で無謀な事はしない事をオススメします。もし80km/h以上の速度域を楽しみたいのであれば、最低でも250cc以上のバイクを購入した方が良いでしょう。上記画像は全車大型ですが、やはり大型に相応しいエンジンとブレーキが装備されているので、安心して高速ツーリングも楽しめます。どの排気量のバイクにも言える事ですが限界を楽しみたいのであればサーキット、日常的に楽しみたいのであれば求めている楽しさに相応しい排気量のバイクを選びましょう。
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolutionバイク専門店
性別:
非公開
フリーエリア
最古記事
(11/27)
(09/20)
(10/12)
(11/02)
(11/05)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索