忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



寒さも本格化して来て、本店周辺の道路は夜間と早朝は凍るようになって来ました。バイクはアイスバーンになった道路では、ほぼ無力です。アイスバーンに乗った瞬間に、何も出来ずに転びますのでご注意下さい。バイクでアイスバーンを走行するのであれば、スパイクタイヤかチェーンが最も効果のある対策です。郵便局の方が雪が降ってもきちんと郵便物を届けてくれるのは、チェーンやスパイクタイヤの効果と、郵便局の方のライディングテクニックのおかげなのです。ちなみに当店スタッフも、仲間のプロ達と一緒にアイスバーンをノーマルタイヤで攻略しようと頑張った事がありますが、誰も攻略出来ませんでした。一応バイクにもスノータイヤと呼ばれるモノがありますが、効果はそれ程ではないみたいです。たまに「山の方にツーリング行くけど、凍結していたらゆっくり走れば大丈夫でしょ。」等と軽い気持ちで出かけて、山の上の方で転倒や事故に遭う方がいますが、これは完全にアイスバーンを甘く見過ぎたために起きた悲劇です。もしちょっとでも「ゆっくり走れば行けるのでは?」と思うのであれば、アイスバーンの上を普通の靴で歩いてみる事をオススメします。氷の上だと自分だけでも立っている事が難しいレベルで滑るのですから、当然バイクに乗って通過する事なんて出来ません。ちなみに周りがすべてアイスバーン状態で転倒すると、バイクを起こす事も出来ません。ワインディング等だと日当たりの関係でコーナー部分だけが凍っている場合ありますので、後続の車に轢かれないようにする事も大切です。冬のツーリングは冬にしか無い魅力もたくさんありますが、冬だから起こりえる危険性の事も考えてお楽しみ下さい。

PR


「人と違ったスクーターに乗りたい!」と、希望されるお客様が選ぶ確率が高いのが「レトロスクーター」と呼ばれるジャンルのスクーターです。もちろん他にもホンダ・ズーマーやヤマハ・VOXのような個性的なモデルもありますが、最近はレトロな感じを希望される方が多いです。「レトロスクーターが欲しい!」と思ったお客様が、1番最初に想像する車種がピアッジオ・べスパではないでしょうか?映画「ローマの休日」やドラマ「探偵物語」で登場人物達が使用していた事から、日本でも非常に人気のあるスクーターです。しかし、映画やドラマで使用されていたべスパは、かなり古いモデルなので日常的に使うとなるとかなり冒険になります。「この時代のべスパじゃないと乗る意味が無い!」と言うくらいに気合いが入っている方なら良いのですが、「通勤や通学でちょっとお洒落なスクーターが欲しい。」と言う感じの方だと、絶対に止めておいた方が良いです。当店でレトロスクーターでオススメしているのは、ホンダ・ジョルノやヤマハ・ビーノ等の「レトロな外見だけど、中身は信頼性の高いバイク。」です。この手のスクーターでしたら、普通に日常的に使えますし、外見もレトロでお洒落な感じなので気に入って頂けるケースが多いです。ちなみに旧型のジョルノをメッキパーツ等でカスタムすると、人によっては「べスパよりもカッコイイ!」と言う方もいるので、レトロスクーターが欲しい方は検索して外装だけでも見てみる事をオススメします。



みなさんご存知のようにカワサキのバイクのカラーは、メーカーイメージカラーのライムグリーンが1番多いです。もちろんブラックやレッド等も新車時に設定されてはいるのですが、それでもライムグリーンが群を抜いて多いです。私は今まで「カワサキが好きな方は、やっぱりライムグリーンが好きなんだなぁ?」と思っていたのですが、何人かの新車でカワサキを購入した友達や先輩の話を聞いて、理由がちょっと解った気がしました。お店によっても違うと思うので一概には言えないですが、ディーラーさんはかなりの勢いでライムグリーンを推して来るそうです。先輩の1人はカワサキ・ZX-10Rを購入しましたが、新車をオーダーする際に最初から「ボディカラーはライムグリーンで良いですよね?」と、当然のような感じで提案されたそうです。先輩が「いや、カラーはまだ決めてないけど、ブラックにしようと思っている。」と伝えると「カワサキと言ったらライムグリーンですよ!見て下さい!このカッコ良さ!」と言って、店内のライムグリーンの展示車(展示車は8割くらいがライムグリーンだったそうです。)を見せながらライムグリーンの魅力を教えてくれたそうです。先輩曰く、「オレはライムグリーンがどっちかって言うとイヤだったから断ったけど、あんまりカラーに拘り無い人や、すっぱり断れない人だとライムグリーン買っちゃう勢いだったね。」と絶賛?していました。色々と知り合い等にも聞いてみたのですが、別にライムグリーンを売ったからと言って、ショップに良い事があるワケでもなさそうですし「その担当店員の好みじゃないの?」との事でした。何人かの新車購入した友達が、同じような事を言っているところを見ると、カワサキの店員さんは本当にライムグリーンが好きな方が多いみたいですね。そんなカワサキでも、私はレッド系のカラーが好きだったりします。最近カワサキ・ZX-7Rが気になっているのですが、当店イメージカラーのピンク系にオールペイントして乗りたいですね・・・



先日ご紹介した、ホンダの「Riding Assist」も非常に魅力的でしたが、カワサキも魅力的なシステムの開発を行っています。ソフトバンクグループのcocoro SBが開発した「感情エンジン・自然言語対話システム」を活用し、ライダーの話す言葉から意思や感情をAIが理解して、言語を使って意思疎通するとの事です。また、電子制御技術を組み合わせてAIの指示でライダーの経験やスキル、ライディングスタイルに応じたマシンセッティングも可能にし、インターネットでライディングを楽しむための情報や安心、安全のためのアドバイスも提供。ライダーとAIとのコミュニケーションを重ねるにつれ、ライダーの個性が愛車に反映されて行くと言う、まさにナイトライダーのバイク版とも言えるシステムです!これはバイク好きだけでなく、車好きからも要望が多そうなシステムですね!ぶっちゃけ「人に言えないけど、愛車に乗っていると思わず話かけてしまう。」と言う方は多いと思います。このシステムがあれば「愛車と会話。」と言う夢が叶うのです!しかし、製作会社がカワサキと言うところにちょっと不安を感じます。バイク側の意思の尊重が強過ぎて、男らしい事じゃないと言う事聞いてくれなかったらどうしましょう?「オイル漏れてるよ!」と話かけたら「純正仕様じゃ!」とか言われたらちょっとヘコみそうです・・・リンク先にありますが、「ライダーとバイクが共に信頼し、ライディングを通じて互いを高めあいながら成長していくという、新しい楽しみ方が生まれる。」と言うコメントが、「さすがカワサキ!」と言いたくなる感じでした。ぜひバイクだけでなく、車にも活用して頂きたいと思います!



最近は、バイクに車載工具が搭載されている事自体を知らない方が増えた気がします。もちろん、最新の4ストロークエンジンのバイクならトラブルはほとんど無いでしょうが、昔の2ストロークエンジンのバイクは、出先でプラグがカブったりすると乾くまで待つか、プラグが寿命だと自身で交換する事になるので車載工具はそこそこ出番があります。そんな車載工具なのですが、「何でこんな場所!?」と言いたくなるような場所が多いです。上記写真は、先日ご成約頂いたホンダ・MTX125の車載工具です。一通りの工具が1番上に映っている黒いバッグに入っているのですが、このバッグの場所が問題なのです。


ご覧のようにサイドカウルの下に設置されているのです。つまり工具バッグを取り出すには、サイドカウルを外さないといけないのですが、大体の中古オフロードバイクはサイドカウルを留めているネジがプラスドライバーやレンチが必要な形状のモノになっていたりします。純正のネジはコイン等で回せる形状なのですが、中古だとネジを無くしてしまって違うネジに変えているモノが多いので、サイドカウルを外す時点でドライバー等が必要になって来る固体が多いのです。確かに車載工具にはドライバーセットが入っていますが、ドライバーを取り出すためにはドライバーが必要になってしまうのです。新しいオーナー様の考え方次第ではありますが、私がもしオーナーになるのであればサイドカウルを留めるネジは蝶ネジや純正のネジのように簡単に回せるモノに戻すと思います。

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Revolutionバイク専門店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[06/29 NONAME]
[06/29 NONAME]
[05/30 NONAME]
[05/29 NONAME]
[05/29 カワサキラブ]
ブログ内検索
カテゴリー
Revolutionバイク専門店ブログ Produced by Revolutionバイク専門店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]