来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バイクに頻繁に乗らない方に注意なのですが、チョークワイヤーやアクセルワイヤー等の可動部分を乗らない時期でも定期的に動かしてあげて下さい。クラッチやリアブレーキ等もそうですが、金属製のパーツはサビが発生しやすいので動かしてあげないとサビて固着する可能性があります。ちなみに屋外でカバーもかけないで保管していると、すぐに上記3点セットの動きが悪くなりますので注意です。もちろん毎日乗っているバイクはそこまですぐにはサビませんが、1週間に1回くらいしか乗らないなら、きちんとカバーをかけて保管した方が良いでしょう。ちなみにバイクは上からカバーをかけただけでは地面からの湿気を防げません。上からかけるカバーで下回りも覆うか、バイクの下に湿気を遮断するシート等を敷くとさらに安心です。ちなみにチョークワイヤーやアクセルワイヤー等がサビで固着してしまった場合は、大体1~2万円前後(車種によって違います。)の金額がかかってしまうので、非常にもったいないです。いつも言っていますが、経年劣化等のどうしようもない不具合以外のトラブルは、基本的にオーナーの愛情が足りていない事が原因です。きちんと愛車を気にかけて、定期的にやるべき事をやっていれば維持費は必要最低限で済むのです。ムダなお金を遣いたくない方は、定期的に走行してグリスアップやオイル交換等の基本的なメンテナンスくらいは自身で出来るようにした方が良いと思います。これから寒さも和らいでツーリングシーズンになって行きますので、「春のツーリングに参加しよう!」と思った時に肝心な愛車に不具合が発生しないようにご注意下さい。
PR
先日、当店お客様から面白い悩みの相談をされました。「新しいホンダ・CRF100Lアフリカツインの購入を考えているんだけど、大型は買ったら満足してあんまり乗らなくなりそうだし、同じ金額なら250ccクラス2台の方が楽しいかな?」と言う贅沢な悩みでした。「3台買っちゃえばいいじゃないですか?」と言ったら「真面目に考えて。」と言われたので、ちょっと真面目なアドバイスを差し上げました。まず、アフリカツインの新車価格は128万円(税抜き)となっています。似たようなアドベンチャーモデルのホンダ・CRF250ラリーは新車価格が60万円(税抜き)ですので、丁度半額くらいです。これに、今度発売されるホンダ・CBR250RR(日本価格は75万円くらいだそうです。)を買ったとしたら、合計で135万円となりますのでほぼ同じような感じです。維持費で比べると、アフリカツインは2年に1回車検があるので10万円前後が必要となり、250cc2台は車検はありませんが自賠責保険やメンテナンス費は2台分になります。250ccはエンジンオイルの量等は大型バイクよりは少ないですが、工賃的な部分は大して変わらないので「大型バイク1台のメンテナンス費=250cc2台分のメンテナンス費。」と考えるのはキケンです。個人的な感覚では大型バイクの維持費の65%くらいが250cc2台分と言う感覚でしょうか?普通自動車の保険に入っている事が前提ですが、個人的には大型1台と125cc1台が維持費や満足度を考えると1番良い気がします。車の保険に入っていればファミリーバイク特約が使えるので、125ccまでであれば車と同じ手厚い保証が毎月数百円で受けられるのです!125ccも2ストロークエンジンのモデルや、輸入車の4ストロークエンジンのモデルならパワーも充分ですので不満はありません。通勤等には125ccを使って、休日のツーリングは大型と言うのが個人的には1番オススメです。その日の気分で250cc2台を使い分けるか、気に入った大型1台ですべてをこなすかは、結局は個人の好みです。自身の希望のバイクライフに合った、車種選びをオススメします!
本日も多数のお客様に、バイクの現車確認でご来店頂きありがとうございます。本来でしたらこの時期はそこまでバイクの動きは無いのですが、今年はかなりの勢いでお問い合わせとご来店を頂いております。お客様と話をさせて頂くと、「寒さなんて関係無いです!」と言う気合いの入ったライダーさんばかりで嬉しい限りです。当店の在庫の車種の関係だと思いますが、当店のお客様はかなり気合いの入ったライダーさんばかりです。「何かあったら自分で直します。」と言う方や、「今は出来ませんけど、何かあっても自分で直せるように勉強します!」と言う方が多いです。最近の新車バイクの売上げは最悪ですが、中古車やマニアックな車種はそこまで売上げが落ちていないような気がします。個人的な感想ですが「新しいバイクが欲しい!」と言う方よりも、「昔の楽しいモデルを手を入れながら乗りたい。」と言うお客様が増えている気がします。もちろん絶対的な数では新しいモデルを好む方の方が、古いモデルを好む方よりも全然多いのです。しかし、古いモデルやマニアックなモデルを中心に扱うお店は少ないので、結果的にお店の数とお客様の数のバランスを考えると、古いモデルを扱っているお店の方が動きが活発だったりするのです。当店を支持して下さるマニアックなお客様のためにも、今後も旧車やマニアックなモデルをどんどん取り扱って行こうと思います。「寒さなんて関係無い!」とおっしゃって元気にバイクを楽しんで頂いているお客様にお願いですが、この時期のツーリングはくれぐれも日陰のアイスバーンと対向車にご注意下さい。「事故無く、安全にバイクを楽しむ。」が1番大切な事ですので、くれぐれも無理はしないようにお願いします。
先日ご来店頂き、ホンダ・CBR250RRをご検討下さったO様から本日申込金の入金が確認出来ました。よって、よっぽどの事がない限りはO様に販売させて頂く事になりますので、明日以降に予約を入れていらっしゃる方は「もしO様がキャンセルされたらお譲り出来る。」と言う前提でご案内させて頂きます。今までの経験からの個人的な予想ですが、ほぼ間違いなくO様にお譲りする事になりますのであまり期待はされない方が良いと思います。予約されてらっしゃる方に報告の電話を入れたのですが、留守番電話に切り替わらない方が何名かいらっしゃったので、こちらでもご報告させて頂きました。明日以降に来店予約を入れている方で、もしご来店自体をキャンセルしたいと言う方はお電話にてご連絡下さい。2月に入ってから、いきなりバイクの動きが活発になって来たので仕入れも急いでおりますが、CBR250RR(MC22)の入庫予定は今のところはありません。バックオーダーと言う形で探す事は出来ますので、欲しいモデルが決まっている方はご相談下さい。ちなみに当店のバックオーダーシステムは、最初にお客様からご予算限界の金額をお預かりさせて頂きます。そして予算内で何とかなりそうなバイクが見つかったらご連絡させて頂き、ご納得頂けるようでしたら購入すると言う流れです。当然ですが、お客様側から「やっぱり買う事自体を止めた。」や「違うお店で気に入ったのを見付けた。」と言う場合は、数日以内に全額返金(振込み手数料だけ引かせて頂きます。)させて頂きます。「最初からお金を預けるのは不安・・・」と言う方は店頭に出ている在庫車からお選び下さい。当店のバックオーダーシステムの利点は、「現金を最初に預かるので、良い固体が見つかったらすぐに抑えられる。」と言う点です。業者用オークションや当店お客様、お付き合いのある業者様等の当店独自のルートから仕入れるので、良い個体があったらすぐに抑えないと無くなってしまうのです。もちろん希望通りの固体が見つかったら電話で連絡しますので、状態をお伝えした上でお客様にご決断頂きます。当然ですが現車は写真でしか見れませんので「スタッフさんを全面的に信用します!」と言う方でないと、難しいシステムだと思います。当然当方からもお断りする事がございますので、バックオーダーをご希望の方はまずご来店頂いて色々と話をさせて頂きますので、前日までにご予約頂ければと思います。
本日、当店在庫車のヤマハ・TDM850がご成約となりました!O様、この度は3台目のご成約ありがとうございます!TDM850は大柄なボディかの安定性と、自然なライディングポジションで長距離ツーリング等に人気の高いモデルです。O様は他にもスーパースポーツモデルや、オフロードモデルの多数のバイクを所有されていますが「TDM850が1番のんびり乗れる。」とおっしゃっていました。確かに他の所有されている大型スーパースポーツや、小排気量のオフロードモデルの方がパワーや軽さでは勝っているかもしれませんが、高速道路をのんびり流す時の安定感やリラックス感ではTDM850が1番だと思います。パニアケースに荷物を入れて、夫婦で2泊くらいの長距離ツーリング等も楽しそうです。最近、暖かい日が多いせいかバイクの動きが活発になって来ています。仕入れの時の相場も上昇傾向ですし、春のツーリング等に参加をお考えの方は早めに動かれた方が安心かもしれません。現在非常にお問い合わせの多い、ホンダ・CBR1000RRとホンダ・CBR250RRの2台は何人か本気でご検討されている方がいらっしゃいますので、近日中に販売終了となる可能性が非常に高いです。上記2台以外もお問い合わせは多数ありますので車種問わず、気になるバイクがある方は無くなる前にご覧下さい。ちなみに当店の言う「ご成約」とは、申込金を頂いた方順になります。銀行振り込みの場合は、振り込んだ時間が早い順になりますのでご了承下さい。
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolutionバイク専門店
性別:
非公開
フリーエリア
最古記事
(11/27)
(09/20)
(10/12)
(11/02)
(11/05)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索