忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日は在庫車可動日だったので、色々なバイクに乗って軽いツーリングをして来ました。ほとんど同じコースを走って同じコンビニで休憩していたのですが、乗って行ったバイクによって周りの反応が全然違う事に気が付きました。本日は、カワサキ・KDX125SR、スズキ・TS125R、ホンダ・MTX125R、ヤマハ・セロー225、ハスクバーナ・SMS4と言うオフロードモデルをまとめて乗ったのですが、1番コンビニで声をかけられたのはSMS4でした。大体の方が「スゴいカッコイイですね?どこのバイクなんですか?」や、「見た事無いデザインですけど、日本車ですか?」等の外装のデザインについての質問が多かったです。次に多かったのは「このバイクは何ccなんですか?」と言う排気量についての質問でした。SMS4は125ccなのですが、みなさん400cc以上の排気量だと思っていたみたいです。「バイクは見た目よりも性能だろう!」と言う意見もありますが、個人的には性能と同じくらい見た目も大事だと思います。やはり休憩時や自宅に停めている時に、愛車を眺めて「やっぱりオレのバイクはカッコイイ!買って良かった!」と思える方が間違いなく幸せだと思います。「レースで勝つためだけに必要だから、戦闘力以外は何もいらない!」と言うレベルの方以外は、外装も自身の好みで選んだ方が方が後悔しなくて良いと思います。ちなみにハスクバーナーは日本であまり知名度はありませんが、1960~1970年代にかけてモトクロス世界選手権で圧倒的な力を誇り、125cc、250cc、500ccの部門で14回、エンデューロ世界選手権で24回、バハ1000で11回優勝している超有名メーカーです。1987年以降はMVアグスタやBMWの傘下を転々としましたが、現在ではKTMの傘下になっています。ハスクバーナ独特のデザインと、400ccクラスと比べても遜色の無い迫力のボディは今でもファンの多い1台となっています。ちなみに私個人もハスクバーナの125ccシリーズは、セカンドバイクとして検討した事がありました。「耐久性のある4ストロークが良いけど、4ストロークだとパワーが足りない・・・」と考えていた私には、4ストロークエンジンなのに2ストロークエンジンと同じパワーなハスクバーナは希望にピッタリだったのです。また、こちらは耐久性の高いヤマハ製の4ストロークエンジンを搭載しており、最高馬力は15馬力と4ストローク125ccクラスでは最強レベルとなっています。「ハスクバーナってマニアックな輸入車だし、買った後の故障やメンテナンスが大変そう・・・」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらはヤマハ製のエンジンですので、修理やメンテナンスも容易です。エンジン以外のパーツも当店ですべてフォロー出来るモノばかりですので、実際の維持費は日本車と大して変わらないレベルです。フルサイズのオフロードバイクなので、かなりボディサイズは大きいです。当店の身長180cmのスタッフが乗って丁度良いくらいなので、大柄な方にオススメな1台です。アクセルを開けると簡単にフロントを持ち上げる、4ストロークエンジンとは思えない鋭さのダッシュを見せてくれますので、慣れるまではアクセルワークにご注意下さい。

PR


現在では色々なタイプのバイクガレージがあります。鉄パイプ等で構成されたワンタッチで開閉が出来るタイプや、樹脂製のカプセルタイプまで様々なモデルが発売されています。価格は様々で自転車用のビニールテントのような感じの安いタイプでも4万円前後、専用カプセルのようなモノになると60万円前後となっています。ちなみに一般的なバイク用ガレージは、基本的にはバイクを収納するためだけなタイプが多く、ガレージ内で作業を考えている製品はかなり少数です。作業もこなせるタイプとなると、普通に建築する物置のようなタイプになって来ます。そんな中で当店がオススメしたいのはコンテナです。コンテナであれば全長×全幅×全高:6059mm×2438mm×2591mmと言う20フィートサイズのモノが20~30万円前後で購入可能です。これだけの広さがあれば4台はバイクが収納出来ますし、コンテナ内でメンテナンス等の作業も出来ます。必要なスペースもちょっとした庭程度の広さがあれば大丈夫ですので、かなり現実的なプランだと思います。「東京都内でそんなスペースがあるか!」と言いたくなるようなエリアにお住まいの方は、郊外に土地を購入してしまうのも1つの手段だと思います。東京都の中心エリアから1時間半程度で行ける、神奈川県等の郊外エリアだったら200万円程度で50坪前後の土地が買えますので、土地とコンテナを合わせても300万円行かないくらいで購入可能です。バイク仲間4人で買ったとしたら、1人頭の負担は70万円前後です。「自宅に無理矢理バイクを収納するためだけのガレージを60万円前後で設置するより、郊外で広く使えるガレージを70万円で購入した方が良い!」と言うバイク好きは多いのではないでしょうか?確かに郊外まで行くのに多少の時間はかかりますが、ツーリング等を楽しめる峠に近いエリアにガレージを購入すれば、バイクイジりとツーリングの両方が楽しめます。ちょっと視点を変えるだけで自身のバイクライフが全然変わって来ますので、1つの考え方に固執し過ぎない事も大切だと思います。



大人気のホンダ・CBR250RR(MC51)に「The Art of Kabuki」と言う限定100台のモデルが加わるそうです。上記画像がそうなのですが左サイドには大きく歌舞伎役者の絵が描かれており、右側サイドは同じような歌舞伎役者っぽい女性の絵になっています。リアカウルには花札が描かれていたりして、「海外の方がイメージする日本。」と言う感じのカラーリングになっています。個人的に海外の方のイメージする日本と言ったら「忍者」と「侍」、「富士山」の3点なのですが忍者はカワサキとモメそうですし、侍はスズキとモメそう(スズキ・ジムニーシエラは「サムライ」と言う名前で海外で販売しています。)ですのでこのデザインになったのでしょうか?もちろん今回のkabukiモデルも海外限定モデルみたいですが、「納車まで1年待ち!」と言われるレベルで大人気なMC51にわざわざこのようなモデルを発表したのがちょっと疑問です。海外では日本より早く販売開始されていたみたいですので、ちょっと人気が落ち着いて来てしまっているのでしょうか?ちなみに当店のお客様等から、「MC22の再入庫はどうなったんですか?」と言う問い合わせがありますが、決してサボっているワケではありません。当店の入庫担当が常に目を光らせて仕入れを行おうとしているのですが、当店の在庫車に相応しい程度の固体が全然見付からないのです。なお、バックオーダーでご注文とご入金を頂いているお客様には良い個体が見付かったら最優先でご案内させて頂いておりますので、もし「なるべく早く欲しい!」と言う方はバックオーダーがオススメですのでご相談下さい。



先日、「オフロードバイクが通行止めになっている林道に立ち入り、崖から転落して死亡。」と言うニュースがありました。当然なのですが通行止めになっている林道は、危険だから通行止めになっているのです。これを無視して勝手に進入した挙句に事故に遭うと言うのは、完全にライダーの責任です。たまに、オフロードバイクを手に入れた瞬間に「どこでも走れる!」と思い込む方がいらっしゃいます。軽量なボディとオフロード用のブロックタイヤが感性を刺激するのか、「これでオフロード攻められますね!」と喜ぶ方も多いのですが、オフロードコースはバイクを手に入れただけで走りこなせる程甘くはありません。大したテクニックもないのに通行止めになっているような危険な林道にトライすると言うのは、自殺行為に等しいです。ちなみに通行止めになるような林道は、ガードレールが無いような道がほとんどです。ガードレールも何も無い、崖が剥き出しの道路をバイクで走るのですから、ちょっとしたミスがそのまま死に直結します。「ちょっとアクセルワークをミスして、リアタイヤがブレイクしてしまって転倒した。」や、「ブレーキングをミスしてフロントタイヤが滑った。」等の、一般的な河原等では軽い転倒で済むようなアクシデントで死亡出来るのが、通行止めの林道です。「行ってはいけないと言われると逆に行きたくなる!」と言う気持ちは解らなくもありませんが、命をかけて走って得られるのは自己満足な達成感だけですので、絶対に通行止めの林道に入る事は止めましょう。



大変お待たせしましたが、やっとヤマハ・セロー225Wの広告掲載が開始となりました!こちらの固体はエンジンオーバーホール後、走行約300km程度と言うほとんどオーバーホールしたてのような車体です。オーバーホールは当店で実施しており、ピストンを組み込む際にモリブデンショットと言う特殊加工をしてから組み上げています。またセルスターターだけでなく、緊急時用にキックスターターも後付けで装備されていると言う、前オーナー様の拘りの1台となっています。ちなみにセロー225W用の後付けキックスターターキットは絶版となっており、ネットオークション等では中古のキットでも3万円以上と言う高額な価格で取引きされています。これに工賃がかかりますので、後付けキックスターターを取り付けるだけでも5万円近くの出費となるのです。この車両はオーバーホール後もメンテナンスはすべて当店で行っておりますので、履歴のきちんと解る非常に良質な固体です。225Wはリアブレーキがディスク化された上にリアショックも変更、ヘッドライトも大型化されている人気モデルです。225Wは「225WEになるとキャブが変更されていたり、モデルによっては排気ガス規制の関係でレスポンスが気に入らないフィーリングになっている。」等と言う理由で、敢えて指名買いする方も多いマニア好みな1台とも言えます。セロー225シリーズは足つきや耐久性、オフロード走行の安定性等、色々な面から見てもほとんど弱点と言うかマイナスポイントの無いバイクですが「相場が高い。」と言う弱点があります。古いバイクなのに絶大な人気があるので、相場が全然下がらないのです。程度が良い個体になると、新車価格よりも高い値段で取引きされていたりするのです。「もうちょっと安くなったらセロー欲しいな。」等とお考えの方もいらっしゃると思いますが、個人的には「安くなる事が無い。」と思っていますのでオススメしません。もちろん安い個体もあると思いますが、当然理由があるから安いのです。本日も撮影のために乗りましたが、やはり重心の低さから来る安定性と軽く吹け上がるエンジンは最高でした!人気車ですので気になる方はぜひお問い合わせ下さい!

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Revolutionバイク専門店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[06/29 NONAME]
[06/29 NONAME]
[05/30 NONAME]
[05/29 NONAME]
[05/29 カワサキラブ]
ブログ内検索
カテゴリー
Revolutionバイク専門店ブログ Produced by Revolutionバイク専門店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]