忍者ブログ
来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
[161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



結構多いのですが、「バイクのバッテリーが上がったら、ブースターケーブルを車につなげばかかるだろう。」と思っている方がいます。確かに250ccクラスまでのバイクだったら、軽自動車等でも大丈夫ですが400cc以上になって来ると、いきなりに難しくなって来ます。バイクは車体自体が車に比べて小さいので、バッテリーも小さく感じるかもしれませんが、実際のバッテリーの容量はかなり大きいです。排気量で見てみると解りやすいかもしれませんが、軽自動車は660ccで大型バイクは750cc以上です。車体はバイクの方が小さくても、エンジンはバイクの方が大きいのです。ちなみにコンピューターをあまり使っていない時代の大型バイクだったら、軽自動車からブースターケーブルをつないでエンジンがかかる可能性はありますが、最新式のコンピューターだらけの大型バイクだったらほぼ無理です。軽自動車どころか、輸入車クラスの大型バッテリーでも厳しい場合があるので注意です。またバッテリーだけではなく、バッテリーとバッテリーをつなぐブースターケーブルの太さも重要になって来ます。ブースターケーブルが細いと、いくら大きいバッテリーをつないでもブースターケーブル内を通れる電気の量が少ないので、結局エンジンが始動出来るだけの電気が通りません。最低でも普通車用以上の太いケーブルを使う事が大切です。また、電子装備が多い大型バイクはバッテリーもかなり特殊なモノを使っています。そのようなバイクはレースで勝つために造られている事が多いので、「バッテリーの容量は大きいけれど、本体自体は小さくて軽いモノ。」と言う凝った造りをしています。このようなバッテリーは買うとなるとかなり高価ですので、「バッテリー上がっても、車があるから何とかなるや。」等とは考えず、定期的に乗ってあげる事がバッテリーの寿命を延ばす秘訣です。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Revolutionバイク専門店
性別:
非公開
フリーエリア
最新コメント
[06/29 NONAME]
[06/29 NONAME]
[05/30 NONAME]
[05/29 NONAME]
[05/29 カワサキラブ]
ブログ内検索
カテゴリー
Revolutionバイク専門店ブログ Produced by Revolutionバイク専門店      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]