来店予約は前日までに0427808263までお電話でお願いします。質問等もすべて電話にて対応させて頂きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大変お待たせしましたが、ヤマハ・セロー225の販売が開始されます。数人のお客様からの商談があったのですが、一般販売の許可が出たので販売開始します。申し訳ありませんが、写真を撮り忘れたので搬入時の写真を載せておきます。上記画像の後ろのトレーラーに載っているのが販売車両そのモノです。ネット等への画像、情報のアップは近日中に行われますのでぜひご覧下さい。「ネットに載せるより先に見てみたい!」と言う方はぜひお電話でご予約下さい。今回のセローも非常に調子も良くて、オススメな1台となっております。ちなみに上記画像のスズキ・ジムニーもトレーラーとセットでの販売車両となっております。バイクなら2台は積めますし、ジェットスキーやキャンプ等にも大活躍な1台です。ちなみに軽トレーラーは牽引免許も必要ありませんし、維持費は自動車税、自賠責保険、重量税、車検費用を含めても年間1万円程度です。もちろん車検を業者等に依頼する場合はプラスでいくらかかかりますが、自分で車検をやるなら1年で1万円です。この金額だったら、普通車のバンタイプの車を買うよりもかなり安く済ませる事が可能です。今回のジムニーのように、牽引する側も軽自動車だったらジムニーとトレーラーを合わせても1年で4万円程度で済みます。繰り返しますが、ジムニーとトレーラーの自動車税、自賠責保険、重量税、車検費用等の費用をすべて含めて1年で4万円程度です。1カ月にすると3400円、1日にすると113円!1日ジュース1本以下の維持費でこのセットが楽しめるのです。もちろん軽トラック1台だったらバイクも2台積めますし、維持費は1年で3万円を切る金額になります。しかし、軽トラックは常に直角に近い角度で着座しなければいけませんし、大人が2人乗ると車内には何も積めません。疲れた時に背もたれを倒して仮眠する事も出来ませんし、何より程度の良い個体は買う時が高いのです。個人の使用用途にもよりますがバイクやレーシングカート、ジェットスキーやスノーモービルまで多趣味に対応出来ますので、興味がある方はぜひご検討下さい。ジムニーとトレーラーのセットの価格や販売データはこちらからどうぞ!
PR
ご報告が遅くなって申し訳ないのですが、先日入庫したホンダ・タクト(AF75)がご成約になりました。当店のお客様が遊びに来られた時に、セカンドバイク用のスクーターを探されていたのでそのままご購入されました。こちらは驚きの総額15万円!走行距離も300km程度のほぼ新車ですので、ぶっちゃけ全然利益が出ていないのですが「まぁO様は長いお客様だし、たまにはいっか。」とスタッフ一同思えるお取引きでした。先日の雪のおかげで当店の敷地内は真っ白になっていますが、今日も元気に全在庫車のエンジン始動と状態チェックを行いました。当然なのですが、全車一発始動で相変わらず最高の状態を維持しています。先日もお電話でご説明させて頂いたのですが、車もバイクも動かさないでいるとどんどん調子が悪くなって行きます。動くために造られているモノなのですから、当然定期的に動かしてあげる事が1番良い維持方法なのです。特に当店がメインで扱っている古い車やバイクは、適度に動かして各部に熱を加えて可動させてあげないと、ゴムや樹脂類のパーツが割れてしまったり、可動すべくパーツが固着してしまって動かなくなったりします。最新車でしたらバッテリーさえ外しておけば大丈夫でしょうが、古いモデルはそれなりの維持をしてあげないといけません。寒くてバイクに乗る事に抵抗を感じやすい季節ですが、春からのツーリングシーズンに元気な愛車でツーリングに参加したいのであれば、きちんとした維持をしてあげる事をオススメします。
ヘルメットホルダーの無いバイクで休憩する際に、脱いだヘルメットをどうするかをちょっと悩む時があると思います。私も「シートに乗っけておくと落っこちそうだし、ミラーに被せるのも何かイヤだな・・・」等と色々悩むのですが、厳密に言うと上記画像のように地面にきちんと置くのが良いみたいです。ちなみにシートに置いておいて、落ちた場合はその時点でヘルメットにダメージが出てしまい、本来の安全性を確保出来ず、ミラーに被せると内側がミラーに押されてしまって、これまた本来の安全性が確保出来ないから、地面にきちんと置くのが良いとの事でした。個人的には地面にきちんと置くと、首が触れる部分が地面に設置するのであまり好ましく感じません。しかし、頭頂部を地面に向けて置けば当然安定せずに転がってしまいますので、地面に置くならこの方法がベストなのです。ちなみにバイク用ヘルメットの使用期限は基本的に3年間だそうで、3年以上経つと内部のショック吸収剤等が劣化してしまって、本来の安全性能を保障出来ないそうです。常に本来の安全性を確保するのであれば、きちんとヘルメットを保管し、3年ごとに買い換えるべきだそうです。「休憩時についヘルメットを落としちゃった。」等と言う話は良く聞きますが、ヘルメットのダメージ的にはそんな軽いモノではないそうです。ヘルメットもバイクも丁寧に扱ってあげる事が大切です。
みなさんはバイク用のレインコートはどうやって選んでいるでしょうか?もちろん個人によって考え方は違うので「これが正解!」と言うのは無いと思いますので、今回は私の個人的な選び方をご紹介します。ちなみに私はあまりスクータータイプのバイクには乗らないので、カッパタイプではなくて上下別になった、パンツスタイルのレインコートを使用しています。ちなみに今はレインウェアもとんでもない種類があって、各社色々と快適なモデルをラインアップしていますが、私はずっとホームセンター等で売っている3000円程度のモノを使用しています。個人的な見解ですが、高価なレインウェアでも防水性はそのうち落ちますし「安いレインコートを使って、防水性がダメになったら買い換える。」と言う方がコスト的にも良いと感じます。また、雨の日はどうしても視界が悪くなります。停車している時等でも視界は悪いので、思わずレインコートがどこかに引っかかってしまって破けたりする場合もあります。こんな時でも安いレインコートなら「まぁ3000円だし、また買えばいっか。」と諦めやすいですが、高価なレインウェアだとなかなかダメージは消えないと思います。ちなみに私が良く買うのは、ビー○ートザンプロやワー○マン等の仕事人専門店です。これらのお店の商品は仕事をする人用に作られているので、使い勝手や耐久性も一般的なモノよりも良い気がします。もちろん実験してみたワケではないので何とも言えませんが、個人的にこれらのお店の商品を使っています。バイク専用に徹底的に作られた高価な専用ウェアを使うか、快適性はそこまでではないけれども安価で気軽に使える汎用品か・・・どちらを選ぶかはオーナー様の考え方次第だと思います。
なぜか私が楽しめない事の多いカワサキ・ZZ-R250ですが、本日も現車確認に来られたお客様がいらっしゃいました。また、本日は現車確認以外にも電話でのお問い合わせもありましたし、やはり好きな方は多いみたいです。個人的な感覚ですが、確かに250ccのスポーツバイクでこのデザインが安めに買えるのであればお買い得だと思います。車体全体のデザインは当時の最速クラスのバイクと同等のデザインですし、走行性能もしっかりパワーも出ていて高速クルージングも楽です。2気筒エンジンは4気筒エンジンマニアには不評ですが、回転数を上げた時の独特の音や振動は2気筒だからこそ味わえる魅力の1つだと思います。ちなみに「ホンダ・CBR250RR(MC22)よりも重い!」と言う方がいますが、乾燥重量比で4kgしか違いません。ちなみに車両重量比較になると、ZZ-R250はCBR250RRよりも11kg重くなります。「乾燥重量では4kgの差なのに、車両重量で何で11kg差になるの!?」と思う方もいるかもしれませんが、これはZZ-R250のガソリンタンクが原因の数値なのです。まず乾燥重量とはその名の通り「乾燥」した状態での重量を言います。ガソリン、ブレーキフルード、エンジンオイル、冷却水等のすべての油脂類が入っていない状態です。車両重量とは油脂類がすべて規定値でガソリンは満タンの状態を示すのです。ちなみにCBR250RRのガソリンタンク容量は13LでZZ-R250のガソリンタンク容量は18Lです。ガソリンタンクだけで5Lの差があるので、満タン計測の車両重量になるとそれなりの差になってしまうのです。ちなみにこのガソリンタンク容量の差からもメーカーの各車へのポジションが感じられます。レーサーレプリカのCBR250RRは速さのためになるべくタンク容量を少なく、ツアラーのZZ-R250は長距離を走る事を想定してガソリンタンク容量を大きくと言う事なのでしょう。これまた個人的な感覚ですが、仕事でも色々なバイクに乗りましたが、ZZ-R250を遅いと思った事は1回もありません。逆に高速道路等で「カウルのおかげで風があまり当たらなくて楽チン!」等のプラスな事しか感じた事がありません。もちろん「どうしても4気筒エンジンじゃないとダメ!」と言う方は別ですが、妙な偏ったウワサだけでZZ-R250を拒否するのはもったいないと思います。
カレンダー
プロフィール
HN:
Revolutionバイク専門店
性別:
非公開
フリーエリア
最古記事
(11/27)
(09/20)
(10/12)
(11/02)
(11/05)
最新コメント
アーカイブ
ブログ内検索